昨日キクイタ・今日カケス
2020-12-24
2020年12月24日(木) いつものA公園K森では、昨日キクイタダキに挑戦し、本日もまたキクイタ再チャレンジの予定でしたが、残念ながら今日はその姿を見る事が出来ませんでした。(*´Д`)先ずは昨日のキクちゃんですが・・・




う〜ん、なんだかなぁ〜(。´・ω・)?
という事で、またまた「宿題」は継続中。
箸休めという訳でもありませんが・・・。
近頃、日没直後の南西の空には木星と土星が近づいて見えるという事で、昨晩(23日夕方)その姿を覗いて見ました。
撮影機材(D500、500mmf4+1.4テレコン)、撮影データ(f5.6 1/20 ISO6400)

※木星のガリレオ衛星が3つ(木星に近い順からイオス,エウロパ,ガニメデ)写っていますが、第4の衛星カリストはトリミングの関係上画面から消えています。
本日のK森では、カケス君達に遊んで貰いました。





以上。 直近のA公園でした。
スポンサーサイト
タグ :
今日もせっせとドングリ運び
2020-10-26
2020年10月26日(月) 朝9時前、青空が広がって来たA公園K森では、今日も10数羽のカケスがドングリを咥えて飛んでいましたので、森の中を探鳥する前の腕試しとばかりに連写! 連写!! ”う〜ん 爽快” (*^^)v
こちらはドングリを採りに向かうカケス、のど元スッキリです。

帰りはのど元が膨らんでいますね。

ドングリを咥えて頭上を通過するカケス

頭上を通過するカケス(別個体)

喉元ポッコリ



その他にはこれと言った収穫も無く、チョット寂しい本日のA公園(K&P森)でした。
あッ、今日の一番の収穫は、約7ヵ月ぶりに「85号車」さんにお会いして一緒に鳥見が出来た事でした。
お元気そうで何よりです。(^^♪
タグ :
今日のK森
2017-04-25
2017年4月25日(火) 新たな夏鳥が到着していないかとK森に向かうと、駐車場に到着する直前に常連Eさんが「K森にはニューフェイスは居ないよ!」と声を掛けられ、そのまま一緒にM池へ直行です。しかし、ここでもお目当ての新顔さんの姿は無く、いつもの蝶を見てK森へ引き返しました(;´∀`)本日最初のショット! イチモンジセセリ(春型)です

K森では唯一カケスがあちらこちらで遊んでくれましたが、夏鳥の姿を見る事はありませんでした(^_^;)



カケスを狙っていると、目の前の藪にガビチョウが現れました。滅多に撮らないのですが・・・今日は特別に(;^ω^)

また別の場所でも数名のCマンがカケスを狙っていたので、飛び入り参加です

3羽のカケスが飛び回っていて、まぁ暇つぶしにはなりますよね(^.^)

ところが・・・

どこから集まって来るのか、時間が経つにつれCマンの数も20名程度に膨れ上がっていました。
この光景だけを見たら、何か珍鳥でも現れたのか!?と思うほどでしたよ (*^▽^*)
今日のK森は静まり返っていて淋しい限りでしたが、夏鳥さん達はもうお山に着いて賑やかに囀っているのでしょうか?
本日のおまけは「コミスジ」で〜す。。。


タグ :
いつもの公園にて
2017-03-29
2017年3月29日(水) 昨日に続き、今日もA公園です。最初はK森からスタートしましたが、レンジャク人気はまだまだ続いていました。8:00の時点でCマン約20名、そこをパスして
キクちゃんを探しましたが見つかりません。森を一周して常連のMさんと一緒に歩いている
と、目の前に一羽のカケスが登場です。

警戒心が強い鳥さんなのですが・・・

結構近くの枝に止り、こちらをじ〜っと見つめていました

う〜ん、やはり悪人顔と呼ばれても仕方ないかな?(^_^;)

その後K森を2周してP森へ移動しましたが、こちらも閑散とした状況でした。
なんとか只今人気のオオタカ君をチラ見して、

目の前に飛んで来たコゲラを写し、本日終了です(*´Д`)
オメメが可愛い、コゲラさんです

(おまけ)ルリシジミ♂

タグ :