海辺の鳥達
2018-02-19
2018年2月19日(月) 今日は所用があり、鳥見はお休みしました。という事で、本日は昨日(2/18)オオワシを撮った後に立ち寄った海岸で見た鳥達をアップします。
先ずご紹介するのは、クロサギさんです。(初見初撮り)
しかし、登場した場所があまり良くありません(´゚д゚`) 手前の岩も邪魔ですし、バックも海藻でゴチャゴチャです。

かなり遠かったので、全身が見える所まで数歩前へ・・・すると、あ〜ぁ(;´・ω・)
岩場の上で足元が良くない為、シャッターを向けた時すでに遅く「後ろ姿」です。

後で気が付いたのですが、クロサギさんは飛びながら「黒い爆弾」を撒き散らしていました。(;^ω^)

「クロサギさんの糞は、やはり黒かった!」(笑)
こちらのミユビシギさんは、かなり近くまで来てくれましたよ。

また別の海岸では、遠くを群れで飛ぶウミアイサ達

岩場の上ではパタパタを披露

シノリガモも沢山泳いでいましたが、みんな遠くの方でした(;^ω^)

独特の模様なので見間違えることはありませんね。


遠くのミミカイツブリ(3羽)と、もう一羽は??? アカエリカイツブリでしょうか?

比較的近くにはハマシギの群れが食事中

こちらはセグロカモメ?とシロカモメさんでしょうか?

風が冷たい海岸線で、短時間ではありましたがタップリと鳥見を楽しんだ後は、家路を急ぐことにしました。
スポンサーサイト
タグ :