数千羽の中にたった1羽の
2019-11-27
2019年11月27日(水) 先週土曜日から昨日まで3泊4日で帰郷していました。義父の一周忌(法事)と親友の命日で墓参り、それに仕事やお見舞いなど盛りだくさんの予定です。
ただ、忙中閑ありと言う事で、23日(土)には白鳥やマガンの飛来地として有名な伊豆沼を訪ねて来ました。(^-^;
しかし、小雨交じりのどんよりとした生憎の天気。でも、折角来たからには「噂の珍鳥」を探さなくては・・・。
12:00現着、独りで伊豆沼周辺の田んぼを廻り、マガンの群れをいくつか探しましたがなかなか見つかりません。
この日は土曜日、珍鳥ハンターらしき車が集まっている所に行って聞いてみると、
”う〜ん、さっきまでここに居たんだけど飛んじゃったよ!”と言われガックリ。
更に探して1時間近く過ぎた頃、遠くの田んぼの中にマガンの大きな群れを発見。
近づいて見ると、数人のウォッチャーがスコープを覗いていました。
さて、例の珍鳥が居るのかな!? (中央左で寝ています)

まるで「ウォーリーを探せ!」状態ですが・・・見つけました。
初見初撮りの珍鳥「アオガン」です。(*^^)v
かなりの時間寝ていましたが、今度は起き上がって動き始めると一度見失ったらもう大変!!

本当に目が離せません。

数千羽の群れの中でたった1羽を探すのは???、と内心不安に思っていましたが、
(更に、伊豆沼周辺には十万羽以上のマガンが飛来しているので、何処に居るのか見当も付かず)

ラッキーなことに2時間程度で見つける事が出来ました。(^o^)丿
もう少し近くで撮ろうと場所を少し移動してもう一度探しますが、これが見つけるのは至難の業。

時間も15:30を過ぎて暗くなり始めていましたが、

何とか撮影する事が出来たので早々に撤収することにしました。

撤収する頃には、Cマンやウォッチャーの数は40〜50名に膨れ上がっていましたよ。(^_^;)

図鑑(日本の野鳥)にも載っていない珍鳥アオガン、流石の人気ですね♪
スポンサーサイト
タグ :