シルバーウィーク最終日
2020-09-22
2020年 9月22日(火) 秋分の日コロナ禍の四連休最終日、ニュースでは高速道路の大渋滞や観光地の大混雑が報じられていますが、ここA公園も大勢の家族連れで賑わいをみせていました。
さて、本日の狙いは黄色や青の衣を身に纏った鳥さんですが、最初のM池〜P森〜K森と歩き、結果は残念ながらその姿を見る事は出来ません出した。
代わりに、全ての森で出会ったのは、オオルリの雌でした。(;^ω^)
M池のオオルリ♀-1

M池のオオルリ♀-2

M池のオオルリ♀-3

P森のオオルリ♀-1

P森のオオルリ♀-2(上記と同一個体:後ろ姿。)

K森のオオルリ♀-1

K森のオオルリ♀-2

その他には、P森でサンコウチョウ(真逆光)

K森では、キビタキ♀がオオルリ♀と入れ替わりで登場しました。

K森のキビタキ♀(上記と同個体)

K森のキビタキ♀(同個体)

明日は雨の予報ですが、そろそろMFで黄色い子や青い子に会いたいものですね(;^ω^)
スポンサーサイト
タグ :
涼を求めて-2.
2020-08-23
2020年 8月23日(日) 今日はザーッと雨が降る時も一瞬ありましたが、焼け石に水・・・う〜ん、やっぱり暑い!
とにかく、エアコンは入れっぱなしでないと、家の中に居ても熱中症のリスクは間違いなくありますからね〜。
さて、本日の投稿は、昨日の続きで「オオルリ一家」の登場です。
何故かキビタキと同じく最初に登場してくれたのは、お母さんオオルリからでした。

しかし、やっと朝陽が差し込んで来たばかりで、更に暗い場所にとまっているのでSSを上げる為ISO感度6400での撮影です。

こちらはオオルリのお父さん(多分?)

何故かずっ〜と辺りを警戒していました。

最後に、9時過ぎにやっと登場してくれたのは、待望のオオルリの若雄です。
しかし、こちらも警戒してか暗い所にばかりとまります。(*´з`)

でも、気長に待つと・・・偶には良い所にもとまってくれたりします。(^o^)/

本日ベストの決めポーズ!?


お父さんオオルリと較べると、半分だけ青い羽根がとっても魅力的な若♂ですが、

もう独り立ちして自分で虫を捕まえていました。

暫くすると、この子は産まれて初めての「長旅」に出るはずです。

それまでにタップリ栄養を取って、しっかり体力を付けないとね!
以上、この日はオオルリやキビタキの子育てが順調に進んでいる様子を確認することが出来ました。
来月にはMFにも姿を見せてくれると思いますので(勿論、この子達ではありませんが)、今から首を長〜くして待つことにしましょう!
”A公園で、みんな待ってるからね〜♪” (^o^)/
タグ :
ちょこっと立ち寄り
2020-05-01
2020年 5月 1日(金) 約一週間振りの投稿です。(在庫から)近くの公園に立ち寄ってくれた夏鳥さん達は、例年より少し遅めの登場となり、また数も少なめの様でしたが・・・
それなりに出逢いがあると、やはり嬉しいものですね。
オオルリ♂



キビタキ♂



コサメビタキ


センダイムシクイ


ツツドリ

これらの夏鳥さん達は、繁殖地に向かって「お急ぎ」のようで滞在は1〜2日程度と短めです。
ほんのちょこっと立ち寄ってくれるだけなのですが、美しい鳴き声が聞こえてくると思わず聞き惚れてしまいますね〜♪
タグ :
本日のA公園K森
2019-10-09
2019年10月 9日(水) 急用で帰省していた為数日間お休みしていましたが、本日から再開しました。ちょっと風は強いものの秋晴れの爽やかな朝、いつものA公園ではいつもと変わらぬ景色がありました。
そうです。ここには沢山居そうなキビ嬢と時々姿を見せるシャイなキビ男君。
しかし、今日はチョット違った子も見る事が出来ましたよ(^^♪
オオルリ若が1羽

キビタキ軍団に混じっていました。

しかし、これがなかなか手強い。
午後になってからは、ちょっと良い場所に長くとまってくれたので、

いろいろな角度(隙間)から狙って見ますが、これがベストショット!?

ピーカンの日の森は、露出が難しくて・・・(*´з`)

こちらも大人気のキビタキ♂(キビ男君)です。

タグ :
本日のA公園(K森)
2019-09-25
2019年 9月25日(水) 今日は”カラリと晴れ渡る空、森の中を吹き抜ける爽やかな風・・・あ〜ぁ、秋だな〜ぁ。”とはならず無茶苦茶暑〜い、まだ暫くは残暑が続きそうですねぇ (;^ω^)今日はP森からスタートしましたが、殆ど鳥影無く、そのままK森に移動すると・・・とある場所に大勢のCマンが集まっていました。
早速その輪に加わり辺りを見渡してみると、キビタキ♂やオオルリ若♂の姿を発見しました。(*^^)v
キビタキ♂、ハンノキハバチの幼虫を捕っているようです。

近くではキビタキ♀もお食事中でした。

こちらオオルリ若♂です。

枝陰に隠れて?結構長い時間とまっていました。

すると、またまたキビタキ♂の登場です。


オオルリ若♂も負けじと再登場しました。

結構いい雰囲気の枝にとまってくれましたよ♪

キリリと引き締まった表情の若♂

今日も沢山シャッターを押してしまったので写真整理が大変でしたが、沢山の出逢いがあり十分に楽しめたK森でした。
おまけに、駐車場への帰り道にはエゾビタキまで登場してくれました。

いや〜ぁ、こんな日は滅多にないと思いますが、明日も居てくれるかな〜ぁ?
タグ :