高原のホオアカ
2017-08-14
2017年8月14日(月) 今日は朝から雨模様なので、鳥撮りお休みしました。そこで、昨日鳥友と一緒に出掛けた高原の鳥さん達を掲載します。
朝5時半過ぎ現着、目的の場所へ濡れた木道を足早に進んで行くと、遠くにホオアカを発見しました。

良く見るとお母さんホオアカでしょうか?

すぐ近くにはお父さんホオアカも居ました。

どうやら餌探しの様ですが・・・

高い所から辺りを見渡し、警戒も怠りません(^_-)-☆


幼鳥はこんな所でジッと待っていましたが

お父さんが餌を咥えて待っていると、その場所へ一目散に飛んで行きます♪

幼鳥は随分大きくなっていましたが、まだまだ甘えん坊の様ですね(^^♪

近くにはお母さんもやって来ました。

高原のホオアカ一家は、まだまだ子育てに大忙しの様ですね(^o^)丿
スポンサーサイト
タグ :
春うらら
2017-03-30
2017年3月30日(木) 今日は天気予報通り、風も無くとても暖かな一日でした。その予報を信じて、早朝から「春」を探しに田んぼの土手へ行って来ました(^^♪
お目当ては「菜の花ホオアカ」です。7時チョット前、現着するとモデルさん達は
すでにスタンバイ中、慌てて機材をセットして・・・沢山撮ったのですが

毎年恒例のショット・・・菜の花(からし菜)がらみのホオアカです

確認出来たのは6羽でしたが、まだ他にも・・・?

春爛漫! 満開の菜の花でパァ〜ッと明るい画になりますね(^_-)-☆

現地滞在1時間半、その後はいつもの森に移動しましたが、夏鳥の到着はまだのようです(^_^;)
でも間違いなく「春」なんですね。沢山の蝶が飛んでいましたよ(^o^)丿
最初は、ルリシジミ♂

続いてはベニシジミ

キタキチョウに

スジグロシロチョウと続きます

おまけに、越冬個体のキタテハ

他にもモンシロチョウやテングチョウなども飛んでいました。
私は見つけられませんでしたが、ツマキチョウも飛んでいたようです。
今日は沢山の「春」を見つける事が出来ました(*^^)v
タグ :
高原のホオアカ
2016-07-14
前回の続きです。 2016年7月11日(月) 高原では丁度子育て真っ最中でした。巣立ったばかりでしょうか? 雛が枝の上で盛んに餌をねだって鳴いています。
すると間もなく親鳥が餌を運んで来ますが、今回は大きな蜂の様ですね。

木道からの位置がもろに逆光でしたが、こればかりは・・・(ノД`)・゜・。


どぉ 美味しいかい

その様子を近くの木から眺めているもう一羽の親鳥

今大きな蜂を食べたばかりなのに、またまたおねだりです

今度はバッタの様ですね

ハイ、あ〜ン

こんな光景が頻繁に繰り返されていましたが・・・きりがないので

木道を先に進むと、また違うホオアカが登場しますが、恥ずかしがり屋さんの様ですぐに飛んでしまいました(^^;

タグ :