最後のお別れに
2019-03-12
2019年 3月12日(火) 早朝5:30、西のお山へ向け出発。下道をのんびり走り、ジャスト8:00久し振りのSKの森に到着です。駐車場には1台の車が止っていましたが、園内に入り東屋の所まで来ると??? Cマンは一人も居ません。
今季まだ出会えていなかったオオマシコ、ひょっとしてもう旅立ってしまったかと心配したのですが、約30分待ちで登場してくれました。
まだ居てくれて良かった(*^^)v
木陰から様子を覗うオオマシコの雌

少し後から登場したのは色鮮やかな雄です。

辺りを警戒しながらも、

堂々とした出で立ちです。

地面に降りて来て、かなり近いです。 何と言っても独り占めでの撮影ですからね♪

ついでに後ろ姿も1枚。

雄雌のツーショットは、近過ぎて雌はピンボケです。

ここにはたった2羽のオオマシコさん。
でも、誰かが若♂も1羽居たけどね〜ぇって言ってたけど? さて、真実は???
お別れの「どアップ」。

旅立ちに備えて沢山食べて、無事に故郷へ帰れるとイイですね。
そして来年(いや、今年の秋にも)、また来てね〜(^^)/
独りで十分撮ったのでこの場を離れ園内を歩き回りましたが、他にはアトリ,コガラ,シジュウカラ,ヤマガラ,ヒヨドリぐらいで、ウソやアカゲラ,キバシリなども期待していたのですが、全く見つける事が出しませんでした。
本日の滞在時間2時間でしたが、帰る時には東屋にCマン10名程が集まって来ていました。
さて、まだ時間が早いし、冬鳥の次はやはり季節ものの鳥さんかな!?
帰り道に立ち寄った所の写真は、次回投稿予定です。 つづく
※駐車場に戻ってみると、車はスギ花粉で見事にお化粧されていて全身オレンジ色になっていました(*´Д`)
この時期のお山は半端ないって! (*_*;
スポンサーサイト
タグ :
雪山のオオマシコ
2018-02-15
2018年2月15日(木) 「今日は気温が上がり暖かな晴れの予報」を信じ、思い立って西のお山へ行って来ました。お目当ては真っ赤なオオマシコさん。他にもいろいろな鳥さん達との出逢いを期待して、アイスバーンの峠道を横滑りしながら昇ります(;^ω^)
9:00現着、すると間もなく15羽程の群れがやって来ました〜(^^♪
ご挨拶は掲示板の上です(^^;) 若♂でしょうか?

赤い雄も4〜5羽混じっていましたが、日陰は暗くて・・・

ご覧の通り

かと言って、半逆光の明るい所では・・・(T_T)/~~~

勿論、お嬢様もしっかり写してきましたが・・・

枚数が極端に少ない(;´∀`)

群れで登場されると、無意識に真っ赤な♂を追ってしまいますね(^^;)




Cマンも少なく(2〜3名)、オオマシコ君達はほぼ20分間隔で登場してくれましたので、タップリと撮って山を下りて来ました。
えっ! ほかの鳥さん達は??
そうなんです! この場所にはヤマガラ、コガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、カシラダカさんが登場してくれたのですが、森の中の道にはまだ雪がタップリと積もっていて、今回歩き回る事は断念しました(´艸`*)
おしまい。。。
タグ :
愛しのお猿さん
2017-12-03
2017年12月3日(日) 前回は完全にフラれてしまったオオマシコ(大猿子)、本日再チャレンジして来ました。現着7:40、鳥友と二人で園内に入ると直ぐ、知り合いのAさん,Sさん,Fさんの3人組が目に飛び込んで来ます。
お・は・よ・う〜ござい・・・挨拶もソコソコに、早速オオマシコの撮影となりました(;^ω^)
「今日は朝から縁起が良いわい!」てな具合で、幸先の良いスタートを切ったのですが・・・人間欲深いもので、もっと良いシーンを!と意気込んで先へ進むと、いつものポイントには30名程の先着組がスタンバイ中でした。
どうも人混みが苦手な小生は、そこを素通りして一人で探索することにしますが、どうもいけません(;´・ω・) オオマシコどころかほとんど鳥影無く遊歩道をグルリと一周。すると益々Cマンは増え何と50名程に(@_@;)
Aさん達のお話では、Cマンは午後になるとグッと少なくなるからそれまで待った方がイイよ♪とのことで、素直に待つことにします。
(中略)
昼食を終えポイントに向かうと、確かに20名程になっていました。
それから5分も待ったでしょうか? 直ぐにオオマシコが7〜8羽現れてくれたので、そこから先は連写連写!!
皆さんのシャッター音が、恐ろしい程に響き渡ったのは言うまでもありません(;^ω^)










本日沢山撮り過ぎて、画像を選択するだけでタイムアップ。
手抜き記事となってしまいました。 m(__)m
本日ご一緒したSさん、大変お疲れ様でした。
次回もまた赤い子をゲットしに行きましょうね(^^)/ 宜しくお願い致します。
タグ :
真っ赤なオオマシコ
2016-12-07
2016年12月7日(水) 今年1月にも訪れた西のお山へ行って来ました。勿論、お目当ては真っ赤なオオマシコです(^_-)-☆ 現着8時過ぎ、気温0℃ ”うッ 寒い!”
到着して20分後、早速主役の登場です(^^♪ 早ッ!!

雌もチャンと撮りましたよ(^-^;

でも、無意識に赤い方にレンズを向けていますね(笑)

安全確認完了!? 下に降りて来ました。近いです(^-^;

いやぁ、実に鮮やかな色の個体です


今回、赤い♂は2個体登場しました(*^^)v


今日の登場はこの1回のみでしたが、お目当ての鳥さんに会えたのでOKとしましょう(^^)/
※本日ご一緒させて頂きましたMZさん,Eさん、お世話になりました。
タグ :