K森は今日もコイカル
2018-04-08
2018年4月8日(日) 晴れ間が広がった日曜日、気温は若干低めでしたが、今日こそは夏鳥さんに会えるのではと勇んでA公園K森へ向かいました。広場のクヌギの樹ではアトリとマヒワが飛び回り、いつもの光景が見られましたが、その後森を一周するも鳥影少なくシャッターを押すこともありませんでした(´゚д゚`)
いやいや、まだ探す努力が足りない!と気合を入れて2周目に入ると、昨日と全く同じ場所で樹の高い所を見上げている集団が目に飛び込んで来ました。 さては!?
そうなんです、今日もコイカルフィーバーが始まっていました。1時間前にはCマンは全くいなかったのにぃ〜
若葉を啄むコイカル君と

青虫を食すコイカル君

どちらも美味しいのでしょうね! 多分!?

ご覧の通り、今日も雄2羽が仲良くお食事中でした。

枝を移動する時には、得意の「横歩き」を披露してくれます。これが意外に笑えるんですよ♪

かにさん歩きとも言われている「横歩き」シーンです



あはッ(^◇^)
新緑の中のコイカル君は、なかなか画になりますね(^o^)丿

ちょっと食事休憩かな?

因みに、今日もお嬢さん(♀)が見つからな〜い!?
と思っていたら、ちょっと離れた所に居ました〜ぁ(*^^)v

ちょっと心配していたのですが、これで一安心。

という事で、今日も3羽のコイカルさんで終了です。
夏鳥さんは、また明日以降に期待しましょう(;^ω^)
スポンサーサイト
タグ :
新緑の中のコイカル
2018-04-07
2018年4月7日(土) 昨夜来の雨も上がり、いつものA公園は新緑も一層鮮やかに輝いています。更に、昨日の南風に乗ってそろそろ夏鳥の姿が見られるのではないかと期待しながらK森を歩いていると、新緑の中に2羽で飛び回る雄のコイカルを発見しました。(^_-)-☆

数日間消息不明だったコイカルかも知れませんね

だとしたら、雌の姿が見えないのは???

これまでの枯れ枝止まりとは趣を異にした新緑コイカル、なかなか良いのでは!?

これ、一応飛び物です(^o^)丿


あちらこちらで食べていたのは、何と葉っぱ

いよいよ木の実が少なくなって来た様ですね

さて、コイカルさんはいつまで滞在されるのか・・・?
続いては、メタセコイヤの樹のテッペンに2羽のヒレンジャクが止りました。

今日のK森では、夏鳥どころかまだまだ冬鳥達が健在でした。
そろそろ夏鳥さん達の綺麗な歌声を聞きたいものですね〜(^^♪
タグ :
本日のA公園
2018-04-01
2018年4月1日(日) 今日から4月、桜は早くも花吹雪。急加速しながら季節変わりしているこの頃、気の早い夏鳥さんでも来ていないかと四日ぶりにA公園K森を尋ねてみると・・・何と!!
季節に取り残されたルリ男君が、目の前にヒョッコリ(;^ω^)

先日お別れしたとばかり思っていたので、ちょっとビックリです。
その後もほとんどCマンの居ない森を歩きましたが、新しい鳥さんとの出逢いも無く、午後からP森へ移動しました。
駐車場の前には相変わらず大勢のCマン達が、コイカル&ヒレンジャクを狙っていましたので、当然そこはパスして森の中へと進みます。
しかし、森の中は全く鳥影無く撃沈。
唯一の救いは、期間限定の蝶「ツマキチョウ」が2頭で飛び回っていたことでしょうか(^_-)-☆
でも、なかなか止ってくれないツマキチョウ。粘りに粘って、やっと!何とか!? 撮れました〜。

こちらは、その脇に止っていたルリシジミです。

森をゆっくり一周して駐車場に戻ってくると、コイカルさんが”偶には撮って〜ぇ!”と懇願するので仕方なく数枚

すると、ヒレンジャクも現れ、こちらも1枚

コイカルさんを撮る時、”気合が入ってないよ!”と睨まれたので、

少し気合を入れて撮ってみました(;^ω^)

が、大して変わらないという事が明らかになってしまいましたね(汗)

こちらはちょっとおどけて見せるお嬢様です(^-^;

以上。
四日ぶりでも大きな変化は無かったA公園でした。
タグ :
休日のK森で
2018-03-20
2018年3月20日(火) 本日は、天気予報が的中して終日雨降りでしたので、鳥見はお休みです。なので、一昨日の日曜日にK森で出会った鳥さんをアップします。
先ずは、この冬場レンジャクが入るまで大人気だったルリ男君です。

今は訪ねる人も少なく、ちょっと痩せた様にも見えますが?、健在ですね♪

見納めかも知れませんので、どアップでどうぞ(^_-)-☆

もうそろそろ旅立ちの時が近づいていますからね。

こちらはレンジャクの次に入った現在大人気のコイカルさん達です。
この日も休日の為か大勢のCマンに囲まれていましたよ(;^ω^)

いつもシメに追い掛けられているコイカル嬢

黒頭巾を被った男の子

ヒノキの実は食べ放題の様で

まだまだ沢山付いていますね(^^♪

帰り際に立ち寄ったS公園には、定位置にアリスイが止っていました。
もう直ぐ桜も咲くと思われますので、今年も桜アリスイを撮らせてくれそうですね(^^♪

タグ :
本日のA公園
2018-03-17
2018年3月17日(土) 今日はP森からスタートです。森の中央部にヒレンジャクが10羽ぐらい居ましたが、その他にはベニマシコ雌,エナガ,アオジ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ガビチョウといった顔ぶれのみでした(^_^;)
その後K森を覗いて見ると、一昨日と同じ場所に大勢のCマンが集まっていて、どうもコイカルを狙っているようです。
ちょっと覗いてい行こうと思い近づいてみると、丁度今飛び去ったばかりのようでそこにはコイカルの姿はありませんでした。
暫くして樹の高い所からコイカルの声が聞こえて来ましたが、葉の陰に入っていて姿が見えません。
ジ〜ッと目を凝らして見ると、居ました〜(^^♪ 2羽のコイカル雄です。

このシーンは一昨日も見ているのですが、

給餌でしょうか・・・???

それとも何かを伝えているのでしょうか?

雄同士なんですがねぇ???

※因みに、大勢のCマンの中でこのショットを撮っていたのは私だけかも(^_-)-☆
その後はまたバラバラに行動していましたけど、さてどの様な意味があるのでしょうかね。

タグ :