S湖〜K森へ
2018-09-28
2018年9月28日(金) 雨模様が続き中々鳥見が出来ずにいましたが、本日ようやく秋晴れの天気。(^_-)-☆となれば、いそいそと出撃で〜す。先ずは、アリスイ狙いで最近ご無沙汰していたS湖に向かうと、上空に大きな猛禽が悠々と飛んで居ました。
ミサゴです。

最初はちょっと遠くを飛んでいましたが、ドンドン近づいて来て

そのまま荒川方面へ飛び去って行きました。
ミサゴを見送った後、本命のアリスイを探しますが、なかなか見つかりません。
ウロウロしていると、いつの間にか目の前の電線にチョウゲンボウ♂が止っているではありませんか!?

結構長いこと羽繕いをしていたので油断していると、

バッタでも見つけたのか突然飛ばれて仕舞いました。
何気にチョウゲンボウが止っていた電線の下を見てみると・・・あれは!!

そうです! 間違いなくアリスイです・・・が。

逆光、枝被り、更には見える隙間が無く(T_T)/~~~

こんな写真しか撮れませんでした。(*´ω`*)
その後A公園K森に向かい、常連さん達と合流しながら森の中を覗いて見ると。
見つけられたのは、キビタキ♀×2羽、キビタキ♂×2羽の集団でしたが・・・

これが手強い!

良い場所には止ってくれないし、一旦見失うと再登場するまで長いこと長いこと。
結局、まともな写真はほとんど無く惨敗でした(´ω`*)
明日からまた天気が崩れるそうなので、今度の鳥見はいつになるのやら。トホホッ。。。
スポンサーサイト
タグ :